あずかり保育(小さな森Ⅲ)

日時

活動日時:毎週月・火・水・木・金(土曜・日曜・祭日は休み)

AM:9:00〜PM5:00

対象年齢:6ヶ月〜3才  幼稚園児、小学1〜2年生も

費用:6ヶ月〜1才11ヶ月 1000円/1時間

   2才以上                    800円/1時間


活動場所:国分寺市東元町2-10-27

     東元町第2マンション106

※まずは登録をお願いします。※詳細については、お問い合わせください。※申込みの予約は、預ける前々日までにお願いします(緊急の場合は、その時にどうぞ)。※上記以外の時間・曜日・年齢であってもご相談下さい。お役に立てるよう努力致します。

預かり保育は、こんな時にご利用ください

○お母さんの通院や、体調不良の時、睡眠不足などで休息したい時、産休、育休中の上の子、下の子

○実家の両親の通院介助時、他

○学校、幼稚園等の行事や役員会、保護者会への参加

○幼稚園、保育園がお休みのとき

○上の子、又は下の子の通院

○久々に友人と会いたい、など

○ご夫婦でお出かけ(コンサート、スポーツ、その他)

○冠婚葬祭への参加

○家の中の片付けをしたい

○週1〜2回、又は月2〜3回仕事をしたい

○習い事、講座への参加

○慣らし保育の期間中

などなど


小さな森のあずかり保育

①保育メンバーは、プレイセンター・スーパーバイザー資格を持つお母さん達と、保育園、幼稚園に長年勤務した人たちです。

②保育は担当制で、メンバーが協力しながら進めます。

③保育内容はプレイセンター理論で行います。

プレイセンター理論とは

小さな森は、ニュージーランドのプレイセンター理論を基に活動します。

プレイセンターとは、”家族が一緒に成長する”という理念のもと、ニュージーランドで70余年の歴史を持つ”親達による子育て活動の場です。

お願い(預かり保育の前後)

①初めて預かりを体験するお子さんは、預ける前に遊びに来て(2回まで無料)下さいますよう(お母さんと、お子さんに保育環境や保育者に慣れて頂くためですが、緊急時にはこの限りではありません)。よろしくお願い致します。遊びに来て頂く日は月〜金曜日、10〜15時の都合の良いお時間でどうぞ(できるだけ前々日までに連絡をお願い致します。)

②この間も、子育てについて困っている事など、何でも相談して下さいますよう。

登録・申込について

登録は連絡後、できるだけ直接いらして手続きをして下さいますようお願い致します(保育する場所、保育する人、保育の内容など、良く観て、体感して、納得・安心して頂きたいためです。急な場合は連絡をどうぞ)。

登録料 1000円(期限 翌年3月31日

    内容(保険代、施設・備品費、教材費など)

子育て講座

(要事前予約)

日時

活動日時:毎月 第4火曜日

AM10:30〜AM12:00

受講代:1000円(預かり保育代500円)

講師:金沢ゆく子

子育て相談

(要事前予約)

日時

相談日時:毎月 第4火曜日

AM11:00〜PM4:00

費用:50分/3,000円(預かり保育代500円)

対象:乳幼児〜成人

講師:金澤ゆく・渡辺金子

おもちゃの広場

1.親子の遊び場(小さな森の保育室にて)

   毎月 第2、4土曜日(10:30-12:30) (11:00-お茶タイム)

○6ヶ月以上のお子さんとお母さん(お父さん、祖父母等)

◯1家族500円

   ・事前連絡をお願いいたします。

   ・お茶タイムは、コーヒー、紅茶、おやつなど用意します。

2. おもちゃの広場(イベント)の開催、お手玉作り、手作り玩具の講習会等については、その都度、チラシ等でお知らせいたします。


お問い合わせ

一般社団法人(非営利型)小さな森

代表 渡辺 金子


TEL:070-2157-4995

小さな森あずかり保育(小さな森Ⅲ) お電話対応時間  10:00-12:00

            080-6571-1727

渡辺 金子携帯  お電話対応時間 12:00-17:00

FAX:042-324-5777

上記の時間以外は、メッセージを入れるかSMSかブログをご利用下さい。


Blog : https://ameblo.jp/play-center-chiisanamori/